目次

ナノ水素水キヨラビってナノが付いてるけど…普通の水素水じゃないの?

分子上水素を溶かし込ませた通常の水素水だよ~だけどちょっとだけ製法が特殊なんだ!
製法も含め詳しくみていきましょう!
水素水選びの基本4項目
①水素濃度は高いか
②特徴は何か
③味はどうか
④コスパはいいのか
ナノ水素水キヨラビ 基本情報
ナノ水素水キヨラビ |
![]() |
初回限定お試し6本(500ml)1,620円 初回限定30本8,100円 定期コース30本10,800円 |
充填時濃度※1 1.6ppm以上 |
飲む前の濃度(実際に計測)1.02ppm |
加圧水素溶存方式 |
アルミパウチ |
使用水:熊本県菊池市の天然水 |
おすすめ5位 |
※1 充填時濃度は水素を水に溶かしこむときの濃度です。1.6ppm以上なのは圧力を加えて水素をたっぷり入れるからです。
ナノ水素水キヨラビの水素濃度は高濃度!

今回も簡易的に水素濃度を測ったよ!
毎回お馴染みの「溶存水素濃度判定試薬」を使用しました!

溶存水素濃度判定試薬で水素濃度を測ってます

1.02ppmの高濃度水素水だったよ~
動画も参考に♪
溶存水素濃度判定試薬って何?

青い液体を1滴ずつ加えて水素と反応させるんだ!
1滴あたり0.1ppmと反応して青色の液体が透明になります。何滴まで透明にできたかでだいたいの水素濃度を測ることができます。最後に0.02ppmを加えた値が水素濃度です。

ナノ水素水キヨラビは10滴透明にできたから1.02ppmだよ~
加圧水素溶存方式って何?高濃度水素水が作れるの?

ナノ水素水キヨラビは水素水のつくり方に特徴があるんだ!

なんか難しそう・・・
簡単に言うと、特殊なフィルターを使って、水を小さくナノ化して、圧をかけて水素を溶かし込みます。水素を小さく切断するのではなく、水の方を小さくすることで多くの水素を封じ込めます。

水をナノ化した水素水なので「ナノ水素水」なんだよ!
ナノ水素水キヨラビの味は美味しい?


水素水の味は「水」で決まるよ!
ナノ水素水キヨラビは「熊本県菊池市の天然水100%」使用です。熊本県と言えば水道水の80%が地下水で、「蛇口からミネラルウォーター」と言われるほど水が美味しいことで知られています。

水素110番の味レポ担当まこです。水素水の味に関しては責任を持ってレポートします!
ナノ水素水「キヨラビ」はコスパは良いのか?

購入の決め手は最後はコスパだよね~

正直コスパ面は良くないよね・・・
初回限定お試しセット
500ml× 6本 1,620円
500ml×30本 8,100円
500ml× 6本 1,620円
500ml×30本 8,100円
定期コース
300ml×30本 8,100円
500ml×30本 10,800円
300ml×30本 8,100円
500ml×30本 10,800円
通常購入
300ml×18 5,832円
300ml×18 9,720円
500ml×18 9,720円
500ml×18 12,960円
300ml×18 5,832円
300ml×18 9,720円
500ml×18 9,720円
500ml×18 12,960円

私は楽天で購入したよ~!