目次

耐圧ボトルで内部に5気圧を加えて最大7ppmの水素水を作れるなんて・・・「絶対誇大広告だ!」って思っていた私の体験談です!
水素水選びの基本4項目
②他の水素水と違う所は?
③味はどう?
④コスパはいいの?
セブンウォーターエクストラ 基本情報

セブンウォーターエクストラ |
![]() |
定期便初回6,300円 ・水素発生剤30包 ・専用耐圧ペットボトル2本 ・専用カプセル2本 ・水素濃度判定試薬1個 2回目以降6,400円 ・水素発生剤30包お届け 1本500mlあたり約210円 |
溶存水素濃度:7ppm |
私が測った濃度:平均3.6ppm |
製法:水素発生剤・耐圧ペットボトル |
コーヒー・紅茶・青汁・酒での使用もOK |
おすすめ1位 |


①セブンウォーターエクストラはダントツの水素濃度!

水素濃度が一番大事!

アルミパウチの水素水を色々見ていただくと分かりますが、充填時濃度や出荷時濃度を見ていただくと、1.6ppmになってるメーカーが多いです。常温・常圧ですとMAXで1.6ppmですから、1.6ppmはかなりの高濃度水素水と言えますよね。

実際に水素濃度を調べてみた!

セブンウォーターエクストラを購入するとついてくるよ!
セブンウォーターを購入すると、水素濃度が目視で確認できる「溶存水素濃度判定試薬」が付いてきます♪
「溶存水素濃度判定試薬」は青い液体を1滴落とし、透明になれば0.1ppmの水素と反応したということで、何滴まで透明にできるかで濃度を簡易的に測ることができます。


では、早速濃度を動画で見ていきましょう。

なぜセブンウォーターは最大7ppmの濃度の水素水を作れるの?


水素が水に溶ける飽和濃度は1.6ppmで、通常の気圧・気温では、これ以上の水素が溶けることはありません。
ただし水素を作るときに水に圧力をかけて上げれば、水素ガスが圧縮=押しつぶされてよりたくさんの水素を溶かすことができます。
これを利用してるのがセブンウォーターです。
専用耐圧ボトルで水素を作るとペットボトルの内部の気圧が約5気圧高まります。1気圧の限界が1.6ppmで、ヘンリーの法則(期待の溶解度は、その圧力の大きさに比例する)から算出すると…
1.6ppm×5気圧=8ppm(水素が抜けることを前提に7ppm)まで濃度を高めれます。

ちなみに計測時7ppmを超えることもあるようですが、私が実際に「水素濃度判定試薬」を使って調べると、平均3.6ppmでした!
ここでふっとした疑問・・・

A.そんな私の素人考えから調べてみると、他のメーカーも圧力を加え瞬間的には、1.6ppmを超える水素水を作ってるようです。
ただ、充填時(水素水を容器に入れるとき)にシュワシュワの泡ができるほど濃度を高めていても、高圧の状態で出荷し、手元に届けることができない以上、どう頑張っても1.6ppmを超える水素水にはならないのです…。


シュワシュワの泡ができてるよ~

高濃度水素水を上手に作るコツ!
自宅のリビングで作ってますが、初めてセブンウォーターエクストラで水素水を作った時は、なんと「0.82ppm」でした…。作り方にも若干のコツがあります!

私が教えてもらったコツ!
(私はてっきりガシガシ振ったらダメだと思ってたんです…)
2.耐圧ペットボトルを横にして振る!


作りたての水素水!でも作り方は難しいの?

セブンウォーターエクストラの魅力はやはり作りたて水素水!

もちろん、青汁やコーヒーや紅茶などお好みのものでもOKです!




写真を撮りながらだったので、水素発生剤を水に浸しすぎて火傷するかと思いました…
長時間手に持ってると本当にあっついから!



飲むタイミングは?ペットボトルの水位で分かる!

水素が発生したら水位がグ~ンと下がるよ!
※写真を拡大してみると分かりやすいですよ!


セブンウォーターで作った水素水の味は?


アルミパウチで飲みきりの水素水の場合は、「どんな水」をベースに水素水を使っているかで味や飲みやすさが変わってきます。
ですが、セブンウォーターは自分でその水を選べます。私は普通に浄水や汲んできた水、ミネラルウォーターで作ります。気分によっては、紅茶やコーヒーを使うこともあります♪
アルミパウチの水素水 | セブンウォーター |
メーカーが使用してる水の味 | ベースになる水or飲料を選べる! |

セブンウォーターエクストラの価格 コスパもGOOD!

コスパもGOOD!他の水素水より安いですね~
水素発生剤30包で6,400円です。
500mlの水素水が30本作れての価格です。
1本(500ml)あたり約210円です。コンビニで買う水より高いですが、他の水素水と比較するとかなりお得です。
チェック1本あたりの容量が違うので、コスパは100mlあたりの価格で比較します!
セブンウォーターエクストラ100mlあたり約42円です。


また初期セットで耐圧ペットボトル・専用カプセルが2つずつ入っていますが、追加で購入することもできます。
専用カプセル | 耐圧ペットボトル |
1本380円 | 3本360円 6本700円 12本1200円 |


★私はココで買いました!
↓↓↓
セブンウォーターエクストラ みんなの口コミ





セブンウォーターエクストラQ&A 疑問を解決!

Q.水素水を作るのに24時間かかると聞きましたが、本当に10分ですか?

A.セブンウォーターは24時間必要でしたが、セブンウォーターエクストラは10分で水素水を作れるようになりました。24時間はちょっとね…と思う方もいたと思いますが、改良されてますよ。
セブンウォーター | セブンウォーターエクストラ |
初回5600円 | 初回6,300円 |
2回目以降5400円 | 2回目以降6,400円 |
24時間 | 10分 気温や使用した水の温度で30分程かかることもあります。 |
MAX7ppm | MAX7ppm |
セブンウォーターの方が少し安いですが、水素水を作るのに24時間かかります、もしそれより前に飲んでしまうともちろん水素濃度は低くなりますので、お手軽に作れるセブンウォーターエクストラの方が便利です。
セブンウォーターはもともと高濃度水素水が作れることで人気はあったのですが、完成まで24時間がネックだったんですよね。

もちろん、私は「セブンウォーターエクストラ」を買いましたよ・・・!
Q.ペットボトルだと水素が抜けるって聞きましたけど?


A.はい、確かに水素はペットボトルをすり抜けてしまいます、でもそれは市販で売られているペットボトルの話です。製造⇒出荷⇒店頭に並び⇒実際に飲むまでに何日かかってるでしょうか?
セブンウォーターに限って言うならば、蓋を開けてから1時間に1ppmずつ水素が減っていくので、3時間以内には飲みきることがベストです。

水素が抜ける抜けると言っても、口の広いコップですら3時間で濃度が半分になる程度です、数秒・数分で一気にプシュッと水素が抜けるものではありせん。
Q.水素発生剤の安全性が心配です…

A.水素は食品添加物として厚生労働省に認められたものですが、水素発生剤の成分も同じように認められたものを使用しています。また不織布(ふしょくふ)で覆った状態で水素発生材を専用カプセルにいれるので、直接水素発生剤の成分と水が触れることもなく、水素発生剤の成分が溶け出すことも一切ありません。水素水作成前と作成後で水質に変化がないこともしっかり検証実験で確認しているので大丈夫ですよ。
セブンウォーターエクストラのまとめ

高濃度水素水No.1
作りたてで飲める!
コスパNo.1 500mlで約210円!
青汁やコーヒーでもOK!
1回ずつ作るので保存が簡単♪
色々試した結果、「セブンウォーターエクストラ」は「高濃度水素水」であると納得して飲むことができる商品です。家族や知人にも「高濃度水素水」としておすすめすることができる数少ないものです。
★私はココで買いました!
↓↓↓